大型家具の送料・設置無料(※当社エリア)

CATEGORY カテゴリから探す

レビコ
  •     
  • インスタグラム

ダイニングチェア

デザイン豊富なダイニングチェアの紹介ページです。チェアの張地には木製・布・革(合成皮革)等がございます。

それぞれ質感が異なり、布製だとオールシーズン使用できたり、木製ですとしっかりと座り心地になります。

また、お手入れ簡単なPUレザーや回転式タイプのダイニングチェアもございます。ダイニングチェアの奥行は、座り心地を左右する部分になりますので、

深く座る方や浅く座る方には必見です。送料は各商品ページをご確認くださいますようお願いいたします。

ダイニングチェア人気ランキング

カテゴリから選ぶ

商品一覧

並び替え
81件中 81-81件表示
1 2
詳細検索

商品を絞り込む

カテゴリ
価格
張り地
脚部
その他
カラー
並び替え
81件中 81-81件表示
1 2

ダイニングチェア新着レビュー


みんなの投稿 INSTAGRAM

ダイニングチェアのよくある質問

ダイニングテーブルの天板と、ダイニングチェアの座面の距離のことを差尺といいます。
食事の際に差尺は27㎝~30㎝が適切とされています。差尺を参考にダイニングテーブルとダイニングチェアの高さを決めるとよいです。
・テーブル天板高さ:65㎝チェア座面高さ:35㎝~38㎝
・テーブル天板高さ:70㎝チェア座面高さ:40㎝~43㎝
・テーブル天板高さ:65㎝チェア座面高さ:35㎝~38㎝

目的によっておススメのデザインが変わってきます。
・肘掛け:食事のみならスッキリと肘なし。長時間座るなら肘ありがおススメです。
・座面の素材:汚れるシーンで使用するならお手入れが簡単な合皮やクッションを交換できる木材がおススメです。
・背もたれ:長時間座るならハイバック、圧迫感を感じさせたくないなら背もたれは低めがおススメです。

ダイニングチェアの使用前に布用プロテクターを使う事をおすすめします。
それでも汚れてしまったら、バケツにぬるま湯と中性洗剤を数滴入れ、かたく絞ったタオルで拭き取ってください。
拭き終わりましたら、乾いたタオルで水分や洗剤を残らないようしっかりと拭き取って、自然乾燥させてください。

バケツにぬるま湯と中性洗剤を数滴入れ、かたく絞ったタオルで拭き取ってください。
拭き終わりましたら、乾いたタオルで水分や洗剤を残らないようしっかりと拭き取って、自然乾燥させてください。