お部屋の中でも大部分を占めるカーテン。
カーテンの色が変わるだけでお部屋の雰囲気や印象もガラッと変わります。
それだけでなく、カーテンの色が人に与える心理効果は大きく、その部屋のカーテンの色によって自分の気分にも大きく影響します。
そこで今回は、カーテンの色の特徴や効果、お部屋に合わせた選び方を紹介します。
色の知識を知る
カーテンを選ぶ前に、まずは色の知識を知る事が大事です。
色の配分や心理効果、印象を知っておくとお部屋のイメージに合うものを選びやすくなります。
最適な色の配分を知る
まずは色の配分を考えます。
お部屋を構成するカラーのバランスがとれ、美しい配色になります。
面積 | アイテムの種類 | |
ベースカラー | 70~75% | 床・壁・天井などの部屋のベースになる色 |
メインカラー | 20~25% | 家具・インテリアなどの主役になる色 |
アクセントカラー | 5% | クッションや小物など部屋のポイントになる色 |
色が持つ心理効果
温度
赤やオレンジの色は暖かさを感じる事から「暖色」、青や青緑などの色は冷たさを感じる事から「寒色」、どちらにも当てはまらない色は「中性色」と言います。
重さ
トーンの明るい色は軽く感じ、トーンの暗い色は重く感じます。
広さ
同じ大きさのものでも、色によってサイズが違うように見えます。
暖色やトーンが明るい色、白などは大きく見えるので「膨張色」
寒色やトーンが暗い色、黒などは実際よりも小さく見えるので「収縮色」と言います。
色が持つ印象を知る
レッド:情熱的、エネルギッシュ、興奮や高揚感
太陽や炎を連想させ、心に温もりを与えてくれます。日光が当たりにくい北向きの部屋でも明るく暖かな印象になります。
ピンク:かわいらしさ、幸福感、老化防止効果
かわいらしくフェミニンな印象を与えます。女性ホルモンの分泌を促す作用があり、若々しさを保つとも言われています。
オレンジ:親しみやすさ、陽気さ、暖かさ
暖かく楽しい雰囲気になるビタミンカラー。とくにオレンジは胃腸を活性化させる効果があり、食欲増進に繋がります。
100x178cm 2枚入り 遮光 既製カーテン フォルム 全4色
しっかりとした厚みと程よい光沢感のある遮光3級のドレープカーテン。モダンなストライプが洗練されたインテリアを演出します。
イエロー:明るく前向き、軽快さ、活性化
神経を刺激する黄色は気分を高揚させる効果があります。集中力や発想力をアップさせてくれます。
100x178cm 2枚入り 遮光 既製カーテン マルス 全2色
北欧風の大きなドット柄が特徴の遮光カーテン。手書き風のパターンで描かれた模様が洗練された中にもほっこりと暖かさを感じるデザインとなっております。程よく光を遮る遮光2級。
ブラウン:精神安静、親しみやすい、信頼感
アースカラーで心に安らぎを与えてくれます。淡いベージュは自然のぬくもりややわらかさ、濃い茶色は重厚さや落ち着きを感じられます。
グリーン:リラックス効果、自然、生命力
植物や森林を連想する緑色は、自然が持つヒーリング効果で安心感やリラックスが期待できます。
ブルー:集中力を高める、落ち着き、涼しさ
心を落ち着かせる鎮静作用がある青色。明るい水色は爽快感や清潔感、深い青色は落ち着き感を感じます。
パープル:神秘的、高級感、癒し効果
他の色との組み合わせ次第で、エレガントな印象になったり、スタイッシュでセンスが光るお部屋になります。
ホワイト:清潔感、純粋、神聖さ
光を反射させ、明るくそして軽く見えます。また、膨張色なので、お部屋が広く感じます。
グレー:上品、ストレス緩和、落ち着き
協調性のある色なので、どんなお部屋にも合わせやすい万能なカラーです。組み合わせ次第でお部屋のイメージを中和させる事もできます。
ブラック:重厚感、引き締め、高級感
周囲の色を引き締めて強調する効果があります。明るい色などと合わせてバランスを取ったり、モノトーンでスタイリッシュにまとめる事もできます。
各部屋に合ったカラーのカーテンの選び方
リビング
家族が集まる場所であり、お客様を招くシーンも多くあります。
リラックスして寛げる空間にするには、ベージュやグリーンなど、心を落ち着かせる効果のあるカラーがオススメです。さらに、淡い色や明るいトーンのもの、暖色を選ぶと部屋全体が明るく感じます。
ダイニング
食事をするダイニングは、おいしい料理を楽しく食べたいですよね。オレンジやイエローなどは食材が美味しそうに見え、食欲を増進させる効果があります。また、みんなが集まるシーンも多いので、明るい雰囲気にしたい場合にもオススメです。
寝室
一日の疲れを癒しぐっすり眠りたい寝室は、興奮作用のある赤色は避けて、ブルーやグリーンのような落ち着いた色味がオススメです。
他の部屋と違い、布団カバーや枕など、面積の広いファブリックがあるので、それらと同色で合わせるとお部屋に統一感が生まれます。
子供部屋
カラフルなおもちゃやアイテムが多い幼少期は明るいトーンの色や柄物など、カラフルなものを選ぶのがオススメです。また、成長に合わせ趣味や嗜好が変わるので、模様替えのタイミングで好みのカラーに付け替えるのも良いかと思います。
ある程度大きくなれば、勉強に集中できるようなブルーや、脳を活性化させるイエローなどがアクセントになるようなものを選ぶのも効果的です。
書斎
読書や仕事をする空間なので、落ち着いた色味のカーテンがオススメです。
ブルーやグリーンなど落ち着ける色の中でも、暗めのトーンを選べば重厚な雰囲気になり、大人らしい落ち着いた雰囲気になります。
まとめ
カーテンの色はその部屋にいる人の気分や印象まで影響を与える重要なポイントです。色が与える効果を知って、理想のお部屋づくりができれば良いですね。
カーテンを選ぶ際は素材や機能も大事ですが、色選びもぜひ楽しんでください。
-
【通販】カーテンサイズの測り方&おすすめカーテンのご紹介
続きを見る